ゴルフのスコア管理

ゴルフの記録のページを作ってみた。
ん?どこかで見たこと有るような、、、?

ネットを見ていて見つけた、Google Chart
URLを叩くだけで、グラフが作れるらしい。

ちょっと興味が出たので、最近のゴルフスコアデータを使って、グラフを作ってみた。
おぉ、ちゃんと表示される。
うん、うん。

でも、これでは入力されたデータが固定なので、将来データが増えたらまたグラフの作り直しだ。
なので、データファイルを別に作っておき、それを読み込んでグラフを作るようにCGIを書いた。
おぉ、ちゃんと表示される。
うん、うん。

せっかくデータが有るので、グラフだけでなく、表形式でも見れるようにした。
おぉ、ちゃんと表示される。
うん、うん。

ついでに、グラフや表の表示期間も、指定できるようにした。
おぉ、ちゃんと表示される。
うん、うん。

って、Golf Digest Onlineのスコア管理の分析ページとそっくりになってしまった、、、。●| ̄|_
しかも、平均バーディー率とかフェアウェイキープ率とかの情報がないので、GDOに情報量で負けてる。
ゴルフダイジェストオンラインとの違いは、かろうじて写真やビデオのページへのリンクが有る程度。
#リンク先は、IDとパスワードを知ってる人しかアクセス出来ないけどね。

折角作った意味が無い?
http://ya-shibu.jp/cgi-bin/golfrecord/golfrecord.cgi

携帯で見る、レーダー・ナウキャスト(降水)の無料雨雲レーダー情報

「外出先で雨雲レーダーを見たい!」という時に、なかなか良いサイトがなかった。
ので、作ってしまった。 http://ya-shibu.jp/cgi-bin/ywi/nowcast.cgi

出先で、雨が降るかな~?って時に、近隣の雨雲の情報が欲しくなる。
東京にいるときは、東京アメッシュ携帯版が便利。
でも、東京から離れると使えない。

我らが気象庁のレーダー・ナウキャストは、5分毎の最新情報+50分程度先までの予想付きで、強力な存在。
有志がiPhone版を作っているようだ。
だが、携帯版がない。

各種携帯天気サイトでも雨雲の模様は、別に見れないことはない。
しかし、1時間前の情報とかで、ちと頼りない。
また、有料だったりするので、無料がいいなぁ、と。

自分にとってベストなサイトがなかったのだ。
なので、一番強力な気象庁のレーダー・ナウキャストを、携帯で見れるようにした。
http://ya-shibu.jp/cgi-bin/ywi/nowcast.cgi
iPhoneとかのスマートフォンでは、見れるかどうか分からんけど。
これで、雨が降りそうな時でも、モバイルでバッチリだ?

2011年5月28日追記:
ズーム機能を追加。
サイズの最大値を原寸から150%に拡大。
画像のファイルサイズ(≒パケット代)を約70%削減し、トレードオフで画質低下。

HIGH SPEED EXILIM EX-FC150への動画の保存

持ってるデジカメに、動画を保存することになった。
結構苦労したが、最終的には保存できたので、そのメモをここに残しておこうと思う。

今年買ったデジカメ、CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FC150。
カシオ ハイスピード エクシリムというシリーズの一つである。
野球やゴルフの超スローモーションのビデオを撮りたくて、このデジカメを選んだ。
今の所ゴルフを4回程撮って、その性能に結構満足している。
いつもと同様PCで編集しているのだが、編集した動画をデジカメに保存して、持ち歩きたいと思った。

仕様によると、「AVI 形式、Motion JPEG 準拠、IMA-ADPCM(モノラル)」とのこと。

http://www.casio.co.jp/release/2009/pdf/EX-FH25_EX-FC150_spec.pdf

変換ツールは色々あるが、今回はFFmpegを使用した。
AVIとMotion JPEG、モノラルの設定はすぐ分かったけど、IMA-ADPCMについてはちょっと迷った。
IMA-ADPCM関連のコーデックが10個程有るのだが、どれを使って良いか分からなかった。
結果としては、adpcm_ima_wavで良かった。
また仕様には書いていないことだが、オーディオのサンプリングレートを44100Hzにしないと、デジカメにコピーした時に音が出なかった。
ちなみに、携帯動画変換君に付属のFFmpegでは、wmvの変換が出来なかったり、音が割れてしまったりしたので、別のFFmpegを入手した。
上記を勘案して、コマンドラインは以下のようになった。

C:\>ffmpeg.exe -i inputfilename.wmv -vcodec mjpeg -acodec adpcm_ima_wav -ac 1 -ar 44100 -sameq -y outputfilename.avi

参考:FFmpegの入手URL=http://blog.k-tai-douga.com/article/36446594.html

C:\>ffmpeg.exe
FFmpeg version SVN-r22565, Copyright (c) 2000-2010 the FFmpeg developers
built on Mar 16 2010 20:35:02 with gcc 4.4.3
configuration: –enable-memalign-hack –enable-postproc –enable-gpl –enable-
version3 –enable-libopencore-amrnb –enable-libopencore-amrwb –enable-libfaad
–disable-decoder=aac –enable-libgsm –enable-libmp3lame –enable-libvorbis –e
nable-libtheora –enable-libxvid –enable-libx264 –disable-ffserver –disable-f
fplay –disable-ffprobe –enable-avisynth –enable-small –enable-pthreads –ext
ra-ldflags=-static –extra-cflags=’-mtune=core2 -mfpmath=sse -msse -fno-strict-a
liasing’
libavutil 50.12. 0 / 50.12. 0
libavcodec 52.59. 0 / 52.59. 0
libavformat 52.56. 0 / 52.56. 0
libavdevice 52. 2. 0 / 52. 2. 0
libswscale 0.10. 0 / 0.10. 0
libpostproc 51. 2. 0 / 51. 2. 0

出来上がったファイルをCIMG0001.AVIなどといった名前に変え、SDカード(正確にはSDHCカード)のDCIMフォルダの下の100CASIO等のフォルダにコピーする。

以上で、デジカメで動画を見られるようになった。

スパム対策

今日も今日とてスパムメールの到着。
なんとかならんかしら。

Windows 7にしたところ、メーラは(実質)Windows Live Mailになった。
迷惑メール対策機能はついているものの、なぜか機能しない。
しばらくは我慢して使っていたが、だんだん我慢できなくなってきた。

てな訳で、メールサーバであるpostfix側で対処してみた。
あまり込み入ったことはしたくないので、DNSで逆引きできないホストからのメールを拒否するだけ。
main.cfに、
smtpd_client_restrictions=reject_unknown_client
の一行を追加。
reloadして設定を反映っと。
今朝設定した後、約8時間で12件が「450 Client host rejected」になってる。
詳しい結果は、帰ってから確認しようっと。
全滅は無理だろうけど。

P.S.
やーしぶにメールが届かないって人は、ごめんなさい、別の手段で連絡頂戴ね。
対処します。

やーしぶ的なマップ、調子悪し

久しぶりにアクセスしてみた「やーしぶ的なマップ」。
一部、機能してなかった、、、_| ̄|●

やーしぶの行ったことがある所を記録する、やーしぶ的なマップ。
http://ya-shibu.jp/maps/
行ったところに立つ旗が増えるのが、やーしぶ的には何気に嬉しいこのマップ。
でも、最近メンテナンスしてなかったこのマップ。
久しぶりに触ってみた。

ら、画面右側のリストをクリックしても、画面左側のマップが動かなくなってしまっていた。
いつの間に不具合が起きたのだろう?
直そう!

その内に、ね。

電源、交換

ここのところ収まらない、Windows 7のハング。
電源を換えてみた。

ハングだけでなく、勝手にリブートするときもある。
Windows 7のハング時は、ハードリセットをしてもBIOSが立ち上がらなかったりと、どうもハードっぽい。
マザボかとも思ったが、そういえば電源はお金をケチって安いものを選択していたのを思い出した。
電源がイカれかかってるのか?と思い、交換することにした。

かといって、良い電源は高いので、安かろう悪かろうを受け入れることとして、またしても安い電源を買うことにした。
450Wで、3280円。
SATAの電源の口が足らないので、ATAの電源→SATAの電源変換ケーブルも買った。
さて、換装後、今日の所は症状が収まっている。

このまま現象が出なければ、一週間くらい様子を見て良しとの判断としよう。

PC調子悪し

Windows 7のハングアップ、まだ時々発生中。
どうしたものか、、、。

PCがハングアップする。
時々。
一日一回位。
BIOS中のハングは今のところ再発してないけど、怪しいもんだ。
とりあえず、ドライバのバージョンアップを一通り実施。
これで様子見。

それでも調子悪かったら、OSの再インストールでもしようかしらん。

Windows 7ハング?

今回導入したWindows 7。
やたら固まるんですけど。

あまり時間が無く少しずつしか触っていないWindows 7だが、ハングする。
デスクトップ画面のまま固まったり、ブルースクリーンになったり。
最初の内は、固まる日もある位だったのが、今日はやたらめったらハングする。
OSを入れ替えてから発生した現象なのでWindows 7のせいかと思っていた。

しかし、BIOS画面でも固まるに至って、ハード側の問題と思った。
とりあえずBIOSをデフォルトセッティングにクリアしたら、ハングしなくなった。
こんなこともあるもんだね。

念のためBIOSを最新版にしておいた。