ニューゴルフクラブ

ゴルフクラブを買いかえた。
これで、スコアアップ出来るよね?

色々悩んだ結果、

  •  ウッドはテーラーメイドのバーナーのシルバー
  •  アイアンは同じくテーラーメイドのツアープリファードのキャビティバック
  •  ウェッジはタイトリストのボーケイ

にした。
パターは今まで通り、そんじょそこらの木製パター。

ドライバーを中心に色々試打していく中で、タイトリストが消え、キャロウェイが消え、、、死屍累々の後に残ったのは、11月に新発売となるブリヂストンV-iQ、つかまりの良いヤマハinpresX、そしてバーナーだった。
inpresXはつかまりが良すぎてスライサーの自分には練習にならないと思ったのと、FWのソールのレールが気に入らず、脱落。
打った弾道の良さから一時は新V-iQに決めかかったのだが、inpresX程では無いにしろつかまりが良すぎるのと、全体的に軽く感じるので、これも脱落した。
残ったバーナーウッド&ツアープリファードアイアンは、自分には多少オーバースペックにも感じるが店員はNGでは無いと言うし、今後それに見合うように練習すると決心し、購入した。

又、ウェッジは60度までと決めており、絶対では無いが出来たら軟鉄でと思うが、最後はフェースの形が自分にしっくりくるかどうかで選んだ。
一度はボーケイTVD-R C-Cに決めたのだが、「同じボーケイのフォージドウェッジと言うのが21日に新発売となるのて見てみますか?」と言われてバックヤードから出された実物を見たら、一番気に入ってしまった。
まだ試打は出来ないとの事なので、ウェッジの決定は21日以降となるが、これで決まったようなものだ。

後日追記:フォージドウェッジは、56°のバンス角が10°しか無かったので、やめた。なのでTVD-R C-Cに決定!

明日から練習して、上手くなるぞ~!

ちなみに7番アイアンのライ角も測ってもらったりした。
3つのお店で計測して、62゜、61゜、61゜だった。それぞれ5回位試打しての平均値。
最小で60.5゜、最大で62.8゜と、かなり開きがある気がする。
スイングが安定してないせいですね、ハイ。

以下、スペックメモ。

続きを読む

鉛とシール

行きつけの練習場で、以前もらった500円クーポン。
クラブのヘッドに付ける鉛と、球がフェースのどこに当たったか分かるシールを買った。

そのクーポンは1月末に期限が来るので、そうはさせじと先週に適当に買ったアクセサリー。

  • ダイヤゴルフ バランスプレート ウッド用
  • ダイヤゴルフ インパクトマーカー ドライバー用
  • ダイヤゴルフ インパクトマーカー アイアン用

まぁいつか使う時が来るかな?程度で選んだもので、実際、買ったことも既に忘れていた。

でもそれとは全く関係なく、今日のレッスンで先生が、
「このパター、フェースが閉じ気味かも?
ヘッドに鉛を貼って調整すると良いかも知れない。
パターに付けたことはないけど。」
とおっしゃる。
我ながらグッドタイミングで鉛を買ったものだと思いながら、パターに付けてもらった。
が、実際の所、効果は余り無かった模様。

だが、ドライバーには効果があった。
自分は、ドライバーが大の苦手。
兎に角、打てる気がしない。
スイングしても、違和感バリバリ。
打てば必ずスライス。
なので、ヘッドのヒールに3枚貼り付けた。
そしたら、比較的曲がらないようになった。
普通の人から見れば『まだまだダメじゃん』なレベルだが、自分にしてみればこれまでにない大躍進。
今までにも、何故か打てる日があっても次の日にはダメダメ、って事が良くあったので、長い目で見ないといけないと思う。
でも、これでまっすぐ飛ぶようになったとしたら、嬉しい。
自分の腕ではなく道具に頼っての矯正なのは、ちょっとくやしいが。

それに気を良くして、ついでにインパクトマーカーも使ってみた。
先ずはアイアン。
めっちゃ色んなとこに当たってる_| ̄|●
シールのあちらこちらに球の跡が付く。
キャビティではなくマッスルバックのアイアンは、スイートスポットが狭いが、その狭いスイートスポットに当たった時の打感が素晴らしいらしい。
自分もいつかはマッスルバックと考えていたが、それは相当未来の話になりそうだ。

気落ちしながらも、次にドライバーに貼ってみた。
今度は、トゥー寄りに跡が付かない。
スイートスポット辺りと、それからヒールよりには付くのだが、トゥー寄りには付かない。
意図的にトゥー寄りで打ってみようとしても、付かない。
何回やっても付かない。
どうやっても付かない。
何でだろう?

ま、全てが試行錯誤ですな。

あけまして100切り

あけおめことよろ。
やっと100が切れました。

年末から年始にかけて行った、ゴルフ合宿。
いつもお世話になってるEさんとHさんと一緒に、ラウンドしました。
12/29は、他の人も一緒につぶらだ(オリムピック・カントリークラブレイクつぶらだコース)で。
その後、大子(ヴィレッジクラブ大子ゴルフコース)で3ラウンド。
その最終日に、99が出せました。

いやー、長かった。
8/28に103を出してから、104,101,101,101,100,104と来ても100を切れなかった。
その後、112,121と調子を崩して望んだこの年末合宿。
つぶらだと大子で100を切るのは難しいと聞かされていたので、半ばあきらめていた。
しかし、初ラウンドのつぶらだで101を出せた。
大子に入って、103が出せた。
ドライバーを使わない実験ラウンドをして、108だった。
そして臨んだ最終日、99が出た。

正直、内容はほめられたものではなかった。
ミスショットをしてもその結果が大怪我にならなかっただけ、という感じがする。
ま、何にせよ、100切りは100切り。
これからも90台で回れる様に、精進しましょ。

今日のゴルフレッスン

ゴルフが難しい。
特にドライバーが打てない。

レッスンで教わっても、良く分からん。
だが、先生に言われた事が消化できていない事も事実なので、それをメモして今後につなげたい。

バックスイングでは肩を入れる。
ダウンスイングの9時の位置では、ヘッドは右から(=後ろから)下ろす。
腰を開かない様に。その為に、左足にグッと体重をかける。
ドローボールを打つ為に、インサイドアウトに球をこする。
ヘッドが球を包み込む様にする。
クラブを左前に放り投げる様にする。
左肘を下に向ける=左手の甲を下に向ける。
左肘が開かない様に、ヘッドが腕を追い越す様にする。

どれもこれも出来ていない事なので、注意すること。

今日のダイゴ

ヴィレッジクラブ大子ゴルフコースでプレーした。
その備忘録。

ちなみにスコアは104で、またも100は切れず。
まぁ、難しいコースなので100を切れるとは思っていなかったが、目標の105は切ったので良しとする。

悪かった点

  • 練習場のいつものショットが出来るようになったのが、遅かった。
    練習場でも良いショットが出来るまで球数を打たないといけないのだが、コースでも当然そうなった。
    その日の打ち始めからイメージした通りのショットを出せるようにするのと、
    素振りでも練習場利用でも何でもやって体を温めるのを、
    進めるようにしよう。
    また、ボールをインパクトの瞬間まで見れていないのを何とかしよう。
  • ドライバーがスライスする。
    原因は、体が開いていること。
    体が開いているから、インサイドアウトに振れず、アウトサイドインになってしまい、こすり球が出てしまう。
    対処法は、未習得、、、。
    体を開かず打てばよいのだが、同時に体(腰)も回さなければいけない。
    これが自分の中で矛盾してしまっている。
    先生は「タイミングの問題」というし、ゴルフの先輩も「体で覚えるしかない」というが、具体的にどうすれば良いかが分からない。
    要勉強。
  • グリーンのアンデュレーションが読めない。
    右に曲がるかと思ったのに左に曲がる、
    曲がる方向はあっていても、曲がり幅が全然違う、
    距離感が合わず、半分位や倍位の距離を打ってしまう、等。
    コースで学ぶしかない?

良かった点

  • ショートアプローチ。
    先生から言われた「ボールを運ぶイメージ」が特に上手くいった様だ。
    基本的な、ヘッドを低く使う、フェースをかぶせる、左足体重、体重移動はしない、等も実行出来たと思う。
  • 2m程度のパット。
    曲がるパットは前述の通りなのだが、比較的平面のパットでは2m位でも入ることがまま有った。
    ヘッドを働かせる感じ、
    左腕で方向性を取る感じ、
    右肩の使い方、
    等が上手くいった。

ま、何にせよ、練習有るのみ、ですな。

100切り!ならず、、、。

ゴルフは難しい。
なかなか100が切れない。

「100の壁」と言う言葉がある。
スコアを向上させたいゴルファーが、なかなか100ストロークを切れない事を言うらしい。
自分の今の状況が正しくそれだ。

103
104
101
101
101
101
100

この数字は、直近の7ラウンドのスコアだ。
(下の方が最近。)

今日、小田原ゴルフ倶楽部松田コースにてベストスコアを更新して、100ストロークだった。
嬉しくない。
また100が切れない、、、。
最終ホールなど、PAR5のロングホールでピンそば3メートルに3オンしたにもかかわらず、痛恨の4パット。
もうね。
アホかと。

まぁ、また頑張ります。

ゴルフのスコア管理

ゴルフの記録のページを作ってみた。
ん?どこかで見たこと有るような、、、?

ネットを見ていて見つけた、Google Chart
URLを叩くだけで、グラフが作れるらしい。

ちょっと興味が出たので、最近のゴルフスコアデータを使って、グラフを作ってみた。
おぉ、ちゃんと表示される。
うん、うん。

でも、これでは入力されたデータが固定なので、将来データが増えたらまたグラフの作り直しだ。
なので、データファイルを別に作っておき、それを読み込んでグラフを作るようにCGIを書いた。
おぉ、ちゃんと表示される。
うん、うん。

せっかくデータが有るので、グラフだけでなく、表形式でも見れるようにした。
おぉ、ちゃんと表示される。
うん、うん。

ついでに、グラフや表の表示期間も、指定できるようにした。
おぉ、ちゃんと表示される。
うん、うん。

って、Golf Digest Onlineのスコア管理の分析ページとそっくりになってしまった、、、。●| ̄|_
しかも、平均バーディー率とかフェアウェイキープ率とかの情報がないので、GDOに情報量で負けてる。
ゴルフダイジェストオンラインとの違いは、かろうじて写真やビデオのページへのリンクが有る程度。
#リンク先は、IDとパスワードを知ってる人しかアクセス出来ないけどね。

折角作った意味が無い?
http://ya-shibu.jp/cgi-bin/golfrecord/golfrecord.cgi

携帯で見る、レーダー・ナウキャスト(降水)の無料雨雲レーダー情報

「外出先で雨雲レーダーを見たい!」という時に、なかなか良いサイトがなかった。
ので、作ってしまった。 http://ya-shibu.jp/cgi-bin/ywi/nowcast.cgi

出先で、雨が降るかな~?って時に、近隣の雨雲の情報が欲しくなる。
東京にいるときは、東京アメッシュ携帯版が便利。
でも、東京から離れると使えない。

我らが気象庁のレーダー・ナウキャストは、5分毎の最新情報+50分程度先までの予想付きで、強力な存在。
有志がiPhone版を作っているようだ。
だが、携帯版がない。

各種携帯天気サイトでも雨雲の模様は、別に見れないことはない。
しかし、1時間前の情報とかで、ちと頼りない。
また、有料だったりするので、無料がいいなぁ、と。

自分にとってベストなサイトがなかったのだ。
なので、一番強力な気象庁のレーダー・ナウキャストを、携帯で見れるようにした。
http://ya-shibu.jp/cgi-bin/ywi/nowcast.cgi
iPhoneとかのスマートフォンでは、見れるかどうか分からんけど。
これで、雨が降りそうな時でも、モバイルでバッチリだ?

2011年5月28日追記:
ズーム機能を追加。
サイズの最大値を原寸から150%に拡大。
画像のファイルサイズ(≒パケット代)を約70%削減し、トレードオフで画質低下。

ゴルフスクール六日目

今日のスクールは、次の段階に移行!
また、覚えることが増えたよ、、、。

今日も9時→3時のスイングをしていたら、
「良いですね。では、10時半→1時半の練習をやって見ましょうか。」
とのこと。
9時→3時が形になってきたのが嬉しい反面、頭で考えながらなんとかこなしてる状態で次に行っていいのかとも思う。
が、兎に角進もう。

10時半→1時半のやり方。
トップでは、
左腕は伸ばして45°の角度に上げて、
右腕は肘を90°(以下)に曲げて、
手首も90°(以下)に曲げる。
フィニッシュは、その対称形。
まずはゆっくりスイングで練習開始。
慣れてきたら、ちょっとスイングスピードをアップする。

指摘されたこと。
腕の三角形は、腕を緊張させて保つ事。体がフニャンと感じたら、これをケア。
テークバックでは、右膝を少し曲げる。
まだ、腰の切れが足りない!

練習あるのみですな。

ゴルフスクール五日目

今日のスクールも、9時→3時のスイング練習。
いまだに、ちゃんと打てない、、、。

また、指摘されたこと。
テークバックでは、もっと肩を回す。その為に、練習では腕を曲げない。
グリップは、もっと力を抜いて。右手の指は、中指と薬指だけで握るイメージ。そうすると、クラブの重さを感じる事が出来、振り子のスイングが出来る様になる。
フォロースルーでは、もっと腰を回せるし、膝を前に曲げられるでしょ。

聞いたお話。
レッスンでは、スイングの確立をしている。これは、スコアの向上に関係ない。
スコアの向上は、「ナイスショット」を増やすより、「勿体無い」を減らす方が効果的。
今は基礎の練習中なので、応用はまだまだ先の話。