Bicycle Race!

初めて参加した自転車レースは、6位入賞!
長文、心して読め!

人生初めて参加したレースはこれ。
「ポイント式クリテリウム in 下総2005」
http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=6367
非常に特殊なルールで行われるこのレース。
一周1.5kmを5周して1回(ヒート)とし、1日に8ヒートも走れる。
その1ヒート毎に、1位20ポイント、2位15ポイント、3位12ポイント、〜、11位以下は全員1ポイントとポイントが与えられる。
そして、全8ヒートのうち(ビギナークラスでは)4ヒートが採点対象となる。
つまり、8回1位=160ポイントを取っても、採点対象は4ヒートの80ポイントにしかならないのだ。
だから、体力の低下を防いで4ヒートだけに絞るか、疲れるけれど入賞確率を上げるために8ヒート出るかは戦略次第。
1ヒートが7.5kmと短いこのレース。
いや、レースと言うよりゴールスプリントの練習と言った方が正しいかもしれない。
スタートの練習・ゴールの練習・走り方の練習と、テーマを持って望めるレースという主催者の意図がそこにある。
全3クラスの内、自分が参加したビギナークラスでは83名がエントリー。
でも、1ヒート毎の最大人数は60名。
あぶれる人も出てくるけど、それでも多いと思う。
自分の目標は、「レースというモノを知ること」。
順位は二の次。
一緒に付き添ってもらった友人には「上位10%に入れ!」とけしかけられたが、何と言っても初レースなのだ。
怪我無く、無事に走って、そしてレースでの走り方を学ぶ。
上位に入るようにがんばるけど、それは結果だけ話。
一生懸命勉強します!

タキサイクルの知り合いの女性が言ってくれた。
「諦めたときが、おしまいの時だよ。」
—この時は、ごもっともだな〜程度でしか聞いていなかった。

まずは第一ヒートにエントリー。
スタートからして緊張したけど、ペダルのバインドも失敗せず、まずまずのスタート。
二列目からスタートしたこともあって、60名のフルエントリーだというのに瞬間的にトップに立ってしまう。
「え?いいの?初レースだよ、オレ?」と戸惑ってしまい、早々にスピードを落として集団の中に埋もれる。
で、タキサイクルでの知り合いの男性の近くを走る。
この人は、朝連で自分と同じくらいのスパートをしていたから、足の強さも同じ位かも知れない。
色々知っている方なので、着いていくには最適の方でしょう!
人数が60人と多いので、少し離されたりもしてしまうが、見失わないように着いていく。
それにしても集団走行というのはスピードが上がる。
そんなにつらくないのに、35〜40km/hが出ている。
そんなスピードのせいで、コーナーでは気を抜くとアウトに振られてしまう。
しっかり出口を見つめ、フラつかないように気をつけながら進んでいく。
などとしている間に、あっという間に最終周。
ドラの音とともに、一斉に皆のペースが上がる。
うぉ、速いよ〜!
なんとか集団にも知り合いにもおいて行かれないように、がんばって走る。
最終周後半では、知り合いをピッチリとマーク。
ラストのスプリントは、登り!
でも、喰らいつく!
離されないぞ!
知り合いも自分も、結構上位にいるんじゃん?等と思いながら走っていると、ゴール目前で後ろからまくられて、終了。
あっという間のレースでした。
結果は9位で3ポイント。
腿がパンパンで、膝がガクガクだったけど、デビューレースのデビューヒートとしては上出来ではないでしょうか!?

第二ヒートは、疲れきっていたのでエントリーせず。
でも、皆同じ事を考えていたのか、人数は30名台。
あぁ、第一ヒートを捨てて、こちらに参加すればよかった、、、。

気合を入れて望んだ第三ヒート。
やはり知り合いをピッタリマークし走る。
カーブではラインを守り、集団の中で体力を温存する。
集団を引かないのはチョッピリずるいけど、初レースだし、カンベンして!
などと考えながら走っていると、あっという間に最終周。
やはり7.5kmは短いなぁと思っていると、ゴールスプリントで知り合いを抜かしてしまい、かなり上位でゴール。
え?5位?8ポイントゲット?ウソ!?
ホントでした。
ゴール後に倒れこむまで走った甲斐がありました!

そんなチョット浮かれた第四ヒート。
初っ端からやってしまいました。
クリートに泥が着いていたのか、ペダルがハマりません。
あせればあせるほどハマらない。
後ろの人に大迷惑をかけてしまいました。
ゴメンナサイ。
やっとハマッた頃には、集団はずっと先。
一生懸命走って、3/4周位かけてやっと追いつきました。
こんなスタートだったので疲労困憊&気後れしてしまい、集団の中でも最終の辺りでウロウロしながら走り、はや最終周。
と思ったら、だれもスパートしない。
スルスルと先頭の方に出てしまった。
何で???と思っていたら、単に自分が1周間違えていたため。
あぁ、大失敗。
無駄に疲れて、また集団の中に戻る。
最後には少しでも上位を狙おうとジャンプアップを狙うが、スパートをかける位置を間違ったか、先頭近くまで行く間に疲れてしまう。
あぁこりゃだめだなと、早々に諦め、完走の1ポイント狙いに変更<弱気過ぎ
と流していた残り100m地点、前方でパァーンッ!という派手な音と共に落車が発生。
自分は間があったのでゆっくり走って、倒れている人を避けてゴール。
タキサイクルの知り合いの女性の方は、正にその落車の直ぐ後ろを走っていたそうで、並木の枝に顔をビシバシこすられながら避けたそうだ。
落者、恐し。
安全第一。
本来のレースとは別の意味で、いい勉強になったヒートでした。

さて、中間発表。
なんと総合10位!
ウソ!?
すっげー嬉しい!
もう、満足(笑)。
残りはこの順位はキープできないだろうなぁと思いつつも、後半戦に突入。

第三・第四と連続で走って疲れたのもあり、お昼をとろうと言うことで第五ヒートはエントリーせず。
残りは、第六・第八ヒートを走ろうと考えて望んだ第六ヒート。
総合10位をキープするために、総合9位の選手をマークする。
9位の人と同じ走りをしていれば、順位が落ちることは無かろうという考え。
奇しくもそれはタキサイクルのチームの方。
さっきの人とは別人で、見識は無いけれど、内緒で勉強させてもらいます!
流石に4回目の出走となれば勝手が分かってくる。
実際に勝負にかけるのは5周目の後半。
それまでは、集団の中でしっかり足をためるのがポイントとなる。
9位の人も似たような走りをしているので、ピッチリと後ろをマーク。
で、ラストスプリント。
その方もペースを上げるが、負けじと喰らいつく。
ウンガー!
キツいっ!
でも、先に音を上げたのは9位の方。
抜いちゃったよオイオイ。
ゴール迄あと20m位。
左から自転車の存在を感じる。
追い上げられている。
でも、一気に抜かれるというよりも、ゆっくり近づいてきている感じ。
抜かせるか!
こちらもラストスパート!
残り5m!
何とか抑えきったか!?
と左をチラッと覗き見ると大丈夫な模様。
やった!という思いと、ホッとした思いが交錯した刹那、右側からえらい勢いで抜いてくる人がいる。
えっ!?と思ったがそのままゴール。
結果を見ると、左の人は0.067秒差で抑えたものの、右の人には0.050秒差で抜かれてしまったらしい。
悔しい。
最後の瞬間まで手を抜かなければ、、、。
とは言え、これで8位ゴール!
4ポイントゲット!
総合も9位にアップ!
マジ!?
ゴールと共にへたり込むが、残り一ヒートなら頑張れるかな?

休むハズだった第七ヒート。
付き添いの奴の「何言ってんだ!ここで人の裏をかいて走らんでどうする!」と強制出場。
限界なのに〜!
でも、どうせ出るならと頑張ります。
これまでの成績を見て、上位の選手をチェック。
その人達の後ろを走って、最後に刺す!
5回目の出走なので、誰が速いか分かって来る。
勝負の5周目。
遅い人の後ろには着かず、速い人の後ろに着く。
更に速い人が着たら、その後ろに乗り換える。
そしてスプリントで抜く!
今回は、これまでのスプリントよりも少し大きいギアでアタック!
重い分疲れるけど、トップスピードは増すはず。
上り坂での重いギアはある意味賭けだけど、そうでもしなきゃ上位は望めない。
1位の人はもう見えないけれど、前の人を抜いて少しでも順位を上げるぞ!
ぐぉ〜〜〜!
抜く〜〜〜〜!!
もう少し〜〜〜!!!
ゴール〜〜〜〜〜!!!!
5着!
8ポイントゲット!
なんと、0.007秒(千分の七秒)という僅差でまくった!
総合7位!!
よっしゃ!!!

もう満足しつつ、二連続出場で疲れきった第八ヒート。
しかし付き添いは「何言ってんだ、後一つで入賞だぞ!?出ないでどーする!」と、休ませてくれない。
それも、もっともだ。
諦めたときが終わりのとき。
この足が続く限り頑張ってみるか!
頑張るならば、狙うは入賞。
その為には6位の人を順位で抜かなければならない。
現在、7位の自分は3+8+1+4+8=24ポイントゲットしているが、有効なのは上位4ヒートの結果の為、実質は1ポイント減って23ポイント。
ポイントのアップを考えると、既に獲得した3ポイント以上を取らなくてはならず、しかもその3ポイントが無駄になってしまうのがきついところ。
ちなみに6位の人は27ポイントで、やはり4ヒート走っているが、もしポイントをアップするとしたら無駄になるのは1ポイントなので少し有利。
仮に総合6位の人が第八ヒートで11位以下だったとしても、自分が総合6位になるためにはこのヒートで5位以上を取らなければならない。
きっつ〜。
とは言え、勝つために二つの事に重点を置いた。
1.総合6位の人を、しっかり抑える。
2.最終周では5位以内を走り、5位以上をしっかりゲットする。
これで望む!

スタートはまずまず。
2周目。
ここで大変なことに、総合6位の人が単独で逃げ出す。
何〜!
とは言え、まだ2周目。
まだ動くときではないと判断して、そのまま逃げさせる。
彼は逃げてはいるが、まだ見える範囲。
こちらの集団も伸び始めているが、まだ安定走行。
3周目。
やばい。
見える範囲であるものの、まだ彼は逃げている。
その上、先頭集団に対して、自分のいる集団が千切れ始めている。
ここで離されてはヤバいので、先頭集団に追いつくべく自分がこの集団を引っ張る。
おぉ、なんかレースしてる感じだぞ!?
なんて考えている間に、集団スピードで引っ張ると風をモロに受けてたちまち疲れる。
あっと言う間に先頭交代。
でも、その後直ぐに先頭集団には追いついたから、動いた甲斐は有ったかな?
4周目。
彼との距離がだんだん縮まっている。
この分なら次の最終周にはペースが上がるので追いつきそうだ。
と判断して、ここでも前に出ない:-P
そして5周目=最終周。
1/3位の所で、6位の彼を吸収。
よし!
これで彼はもう足が残っておらず、11位以下になるはず!
これで自分が5位以上になれば、、、。
とは言えまだ確信は持てないので、出来るだけ上位を目指す。
勝負の後半、しっかり5位をキープ。
ゴールスプリントも、中盤で一人を抜いて、その後はまくられる事無く一人でゴール。
って事は4位!?
10ポイントゲット!?
総合6位!
やたっ!

ヒート 順位 ポイント 有効ポイント
1 9 3 -
2 DNS - -
3 5 8 8
4 11位以下 1 -
5 DNS - -
6 8 4 4
7 5 8 8
8 4 10 10
合計 - 34 30

表彰式の前には、選手でなくてもだれでも参加できるジャンケン大会が有った。
いろんな景品があるが、一番のお目当てはマウンテンバイク!
これは欲しい!
が、一回戦負け。
が、付き添いの友人は勝ち残り続ける。
ついには、なんと決勝戦まで!
そして勝ってしまって、マウンテンバイクゲット!
信じらんね〜〜〜!!!

その後は表彰式。
初レースで入賞できて嬉しかったです!
感想としては、「レースって、楽しい!」
兎に角勉強になった一日です。
走り方、レースの緊張感、展開の読み、疲労、何もかもが面白い。
タキサイクルの方々を始め、レースを形作る皆さんに教わった感じです。
ありがとうございました。

これを機に、これからも色々レースにでるぞ!

ダ・ヴィンチ・コード

中田選手のWEB日記で知った、最近のベストセラーミステリー。
さてその内容は?

いやぁ、面白かった。
自分は宮部みゆきの「そして、犯人の死体が見つかった」みたいな章の終わり方が「おぉ〜!そう来るかっ!」と大好きなのだが、その感覚がここに再現!
この感じはイイです!
最近の宮部みゆきは、この感覚が少なくなってきたなぁ〜なんて思ってたけど、こんな所から掘り出し物が出てきた感じ。
そして、その結末は、、、。
内容は書きません(^^;

でも、その感覚は「ダンス ウィズ ウルブスがアメリカで称えられて日本ではそれ程ではなかったように、聖杯を巡る結末は自分にはイマイチ。」というのが正直なところ。
ただ、それでもこの本が秀逸である事には変わりは無いし、お勧めの一冊です。

えぇい!
読め!
そしたら分かる!
以上!

朝連!

本格的な走りを目指しての朝連!
第二週目!

先週初参加したタキサイクルの朝連。
今日も参加しました。
一次会は、先週と同じく3km×6週の周回コース。
十数名の上級者と、六名位の初心者に分かれてスタート。
勿論自分は初心者の部(^^;
タキさんも同行というのが心強い。
とは言え、30km/hを越えるスピード常に走り、少ししんどい。
自分よりも更に初心者の方なのか、遅れ始める人が出た。
ら、タキさんもそちらに着いて行ってしまった。
あぁ、色々教えて欲しかったのに、、、。
と言っても仕方が無い。
このまま3人のグループで進行。

っと、だんだんペースが上がってく。
特に黄色のウェアを着ている方。
もう60歳と聞くのに、速い速い。
赤いsaecoのウェアを着ている方も、余裕綽々な感じ。
頑張って着いて行きます〜。
と必死こいているうちに、はや最後の周回。
やっぱラストはスプリントなんだろうなぁ、と思いつつ、戦略を練る。
が、経験者にはかなう訳が無いと早速あきらめ、どういうラストになるか勉強させてもらうことにする。<根性無し!
最後の直線、残りは200m位だろうか、だんだんとペースが上がる。
そして、まず黄色のウェアが飛び出した。

速い〜〜〜。
でも追いついていくぞ!
と加速するのだが、それを見越したかの様に赤いウェアが横に並ぶ。
流石、見計らっていたのかなぁ〜〜〜。
置いて行かれじと頑張る!
3人は1車身と離れず、団子状態で走る!
ゴールまで後、50m位かっ!?
黄色いウェアが遅れ始める。
流石に60歳では辛いのか!?
でも、半車身抜きん出ている赤いウェアはまだまだ衰えない!
こちらも全力で踏むが、半車身差はなかなか縮まらない。
残り、30m!
踏む、踏む、踏む、踏む、踏む〜〜〜!
残り、20m!
踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む〜〜〜!
残り、10m!
踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む、踏む〜〜〜!
結局、追いつくことは出来ず、そのまま二位でゴール、、、。
う〜ん、悔しい。
でも、二位の結果に、少し満足。

すぐに黄色いウェアの人が追い越していく。
「いやぁ、ちょっと早くスプリントかけすぎたなぁ。」
ホント、そうなればこちらは追いつけませんでした、、、。
とは言え、なかなか出来ないスプリントを堪能できました。
満足!

と、一息ついたらお次は二次会。
60kmのツーリングと、行った先での周回コースでのレース。
ツーリングも、上級者と初心者に分かれる。
勿論自分は初心者の部。
こちらは25km/h位のLSD(Long Slow Distance:ゆっくり長距離を走って体を作る走り方)。
なので、走りは楽チン。
でも、合図の仕方など、勉強になります。
これは、α-racingにも導入せねば。

で、着いた所が周回コース。
ここでレースをするという。
コースは?
距離は??
週回数は???
とわからない事尽くめのまま、レースはスタート。
置いて行かれたらおしまいだと考え、中団以降にはならない様に、必死で走る。
一周して判ったのは、車がほとんど通らない、一周4〜5km程の山あり谷ありの周回コースだということ。
なるほど、坂は辛いけど、レースのコースになるわけだ。

そんな二周目。
遅れる人も出始めるが、何とか食らい着いて行く。
でも、かなり厳しい。
上りで少し遅れるが、下りと平地で何とか追いつく。

そして三周目。
後半までは着いて行かれたものの、上りでついに置いて行かれる。
ぐわーっ、やっぱ皆速ぇーわ!
あっという間に集団が見えなくなった。
後ろの集団も見えないので、寂しく一人旅。
あぁ、後何周有るんだろう?
一度後ろの集団が来るまで待って、一緒に走った方が楽かな〜なんて、考えながら流す。

で、四周目。
と思ったらゴールでした。
なんだ〜〜〜!
だから皆スパート掛けたんだ〜〜〜!
こりゃ、判らんよ。
ちゃんと周回数を聞いておくべきだった。

とは言え、こんな走りが出来て、面白い・面白い。
これからも朝連、参加するぞ!

P.S.
GPSを車に置き忘れたのが悔やまれる〜〜〜!

Hitachi Inspire the Next 復路

三連休二日目。
日立から帰ります!

夜に千葉で用があるので、8時に出発を予定した。
なのに実際に出たのは9時。
なんでだ?

などと言う疑問はさておき、こぐこぐ。
帰りもスローペースで何事も無く、柏まで到着。

110kmも意外と大した事無い。
でも、日立まで行けたと言う満足感はアリ。
もっといろんなとこ行くぞ!

Hitachi Inspire the Next 往路

三連休初日。
目指すは○ノの実家、日立!

前々から行こうと言っていた、自転車仲間の実家。
場所は日立。
西船橋からは130km強くらいか?
その話を、彼と二人でついに実現することとあいなった。
とは言え、船橋−取手間は非常に道が悪いので、輪行→柏からスタート!

9時前に柏を出たとは言え先は長いので、飛ばす。
と、彼が「ゆっくり走れ!」と怒るので、彼を先にしてゆっくり走る。
むぅ。
彼がいないと目的地まで着けないので、言う通りにする。
とは言え距離は結構あるので、しっかり疲れるけどね。
途中、休憩を挟みながら16時頃、日立の彼の実家に到着。

着替えはおろか手土産も持たない常識知らずのやーしぶ(大変、申し訳ない)を暖かく迎えてくれた、彼の親御さんに感謝!
食事もおいしく頂き、9時には就寝。
明日も、たくさん、、はしらな、、きゃ、、、。
Zzz…

タキサイクル朝連、初参加

WEBで見つけた、タキサイクルという自転車屋の朝連に参加してみました。
いやぁ、すごいためになりました!

元々一人で走っていただけ。
その内仲間が増えて一緒に走っているけど、それはそれで楽しいものの、本当の「走り」とはどんなものか知らないまま。
これでよいのだろうか?と疑問を持っていたところに、タキサイクルのHPを発見。
http://www.takicycle.com
ちゃんとした自転車屋の感じで、朝連をやっていると言う。
どうやら3kmの周回コースを、6周するのが一次会らしい。
ここに参加すれば情報交換(というより情報入手)が出来るのではないかと思い、無謀にもおしかけ参加させてもらった。

タキさんという方がまとめられているので、ご挨拶させていただき、走り始めた。
「ステムは1.5cm下げたほうがいいね。サドルも2cm下げて、後ろに下げて。
フレームサイズははキミに合ってないね。レースのポジションではなく、サイクリングのポジションだね。」
走って数百メートルも行かない内に、マシンガンのような指摘。
ほんのちょっと一緒に走っただけでそんなに分かるんだ〜。
あまりに突然にいっぱいの事を言われて、上記の内容も定かでないけど、兎に角改善の余地はあるらしい。
すんげ〜。
練習自体も、慣れた人には大した事無いのかもしれないけど、自分にはハイレベル。
9人位の集団で走って先頭交代の仕方を教わるものの、なかなかスムーズに出来ない。
それでも何とか着いて行って、最終周までついて行った。

ここで自分のいる4人の集団が、先頭の集団に対して差が出来てしまった。
何とか追いついていきたい一心で、飛び出して追いつこうとする。
が、先頭も速いのでなかなか追いつかない。
そんな時タキさんがペースを緩めてきて、自分を引っ張ってくれた。
こっちはアップアップなのに、こんな余裕があるなんてスゴイ!
このおかげで先頭集団まで追いついたものの、スプリントには加われず、5位くらいでゴール。

それでも充実感は最高!
この後時間があればタキさんにいろいろ聞いてお店にも顔を出したかったんだけど、他の予定があって一次会で失礼させていただいた。
いや、良い経験をさせてもらった。
これからも朝連には極力参加させていただきたいと思うし、お店にも参ります。
これからもよろしくお願いします!>タキサイクル

サングラス作成

これまでも使っていたサングラス。
少し、不満があったりして。

視力が悪く、コンタクトが合わないやーしぶは、サングラスをかけるにも度付きレンズにする必要がある。
と言うわけで前回作ったサングラスは、内側にレンズを取り付ける、クリップオンというタイプ。
始めはこういうものしかないと考えていて、そのまま使っていた。

でも、やっぱり不満。
サングラスの面と、レンズの面とが二重になっているのに違和感がある。
目の下にと頬の間の盛り上がり部分に、レンズが当たる。
「ゴルフなんかにも合いますよ?」という売り文句に乗せられて選んだ黒いサングラスが、金正日チック。(^^;
そんな時に見つけたのが、サングラスミュージアムというお店。
http://www.megane-port.com
店としては決して大きくないんだけど、評判は良さげ。
実際に行って見て、話しているうちに、本当にお客のことを考えてチョイスしてくれる店だと感じて即購入した。

それが、「Oakley Half Jacket BTO」
自分の好みとして、フレームが一周せず、下半分がオープンな方が良く、それでいてクリップオンでない度付きレンズが良い事を伝えると、品数豊富なサングラスミュージアムでも対象が絞られる。
そんな中に、絞られる前から気になっていたものがHalf Jacketだったのだ。
これは、好きなフレームの色、レンズの形、レンズの色を自由に選べてカスタムオーダーできるのだ。
と言うわけで、それら3点をチョイスして、よし、これで決まり。
出来上がるのは2〜3週間かかるとの事。
うん、26日のスキーに間に合えば良いっすよ!

よろしく!