祝ジム12回達成

なんだけど、出席簿兼体重血圧シートが紙ファイルにはさまれただけで終わってしまった。
相当拍子抜け。

他に無いの?と聞こうかと思ったが、20分×2回走った後の落胆で、聞く元気も起きず帰宅。
まぁ、そんなもんさ。
継続は力なり。
昨日、来年のことを考えたばっかりなんだから、少なくともそれまでは頑張んなくちゃ♪

レッドオクトーバーを追え!

初めてのトム・クランシー物。
良いっ!

今まで小説「日米開戦」とかでトム・クランシーの名前は知っていたけど、読む気は全然無かった。
むか〜しに、映画版「レッドオクトーバーを追え!」のそれを見た時は、「まぁ良かった」程度だった。
とは言え文庫版に興味が無きにしも非ずだったので、100円セールのときに買っといた。
それから早半年。

すんごい。
これがデビュー作というのに、米ソ(ソ連の頃のお話)の軍事機構を動員するそのスケール、潜水艦はもとより軍艦・F-14・P-3C・軍事ヘリまでを広範囲且つ詳細に描く緻密さ、登場人物の思慮の深さ、なんとその作成に9年も掛けたと言うその情熱。
すべてがすごい。
上下2巻があっちゅ-間に読み終わったので、次回作「レッドストームライジング」(?)を目指す。

良いっ!

T/C

T/C(トラベラーズチェック)の賢い購入方法を知った模様。

http://www.arukikata.co.jp/tc2001summer/

海外に金を持っていくときには、いつもその方法と換金レートの問題がつきまとう。
そのメインとなる(と思われる)T/Cも、換金レートの上下も気になる・気になる。
ここでは、取りあえずT/Cを予約して、レートが下がったら再予約出来るというモノ。
詳しくはこれから見るとして、ちょっと良いかも。

ちなみに9年前は、70円後半だった気がする。
今の、レートはちょっと嬉しい65円。
ハンバーガーみたい。

町四小クラス会

小学校時代のクラス会・第三回目を開催。
今回は6人の参加になったけど、そこはそれ、意外なほどに話も弾む。

○志 結婚おめでとう!
○っち 退社おめでとう!7年間お疲れさま!
○んちゃん 免取にならないように気を付けろよ。
○山 旦那によろしく!
そして、○なちゃん 企画・手配サンキュ!

次回はゆっくり出来る日にみんなで集まろーな!

ジムが良い

ジム通いも10回目。
12回終了したら、個人プログラムを作ってもらえるので、あともうちょい。

ここんところちょっとサボってたけど、次回のサッカーが9/9(ちなみに誕生日)と近づいているので、ペースアップしたいところ。
頑張るぞい。