花火!

今年初めて出場の、金沢八景の花火大会へ。

7:30から開始との事にちょうど到着。
海の公園柴口駅に着いたホームからオープニングを見る。
横浜港開港記念祭の花火も良かったけど、こちらは最初から最後まで通して見れたし、ポジショニングも最高。
初めて花火をデジカメにとって見たけど、ちゃんと写ってるかしらん?
そして何より、ラストの連発花火は「最高!」の一言。
こればっかりは余りの感動に撮る事も忘れていたほど。
その最後の一発が上がると同時に駅に向かい始め、ラッシュはしっかりよけての帰宅。
最後まで完璧。

#翌日知り合いが同じ花火でニアミスしていた事が判明。
#ちょっとビックリ。

平八会

会社の元同じ部署を中心とした同期の会「平八会」を開催。
平成八期の会で平八会と安易なネーミング。

久しぶりでも声をかけた7人全員が集まれて、良かった良かった。
最後の○浦は、23:30からの参加。ありがとう。

俺は12:38の終電に間に合うべく、12:30に店を出たが間に合わず。
向ヶ丘遊園行き(町田まで着かずに終点の列車)に乗って、タクシーするより、
新宿駅1:00発町田経由本厚木行きのバスを選ぶ。
3050円だが、しっかり座れて快適快適。
次回もこれだね。
#っつーか、終電逃さなきゃいい話なんだけどね。

特上親子丼 鳥つね

今日のお昼は○本の案内で、親子丼を食す。
場所は末広町、店は「鳥つね」、目玉の親子丼は1500円!

http://www.ntv.co.jp/burari/001223/info03.html
さすが特上というだけあり、旨い。
肉はプリプリしてて、良い歯ごたえ。
卵はしっかりと「濃い」。
これで勝負と言わんばかりのダシで、素材の味を引き立てる。
個人的には、もう少し(ホントにもう少しだけ)固いほうが好みだけど、旨いことには変わりない。

もう一度食いたいから、だれか連れてってぇ〜。

たっけぇ〜。

とは言え宮部みゆきの文庫本は読み尽くしてしまっているやーしぶ。
で、ハードカバー(って言うの?新書っていうの?良く分からんのでハードカバーって事にする。)の棚を見る。

あるある。
まだ読んでないタイトルが。
昨日読んだ「R.P.G.」には、主人公級の人物が、「クロスファイア」「模倣犯」から一人ずつ登場する。
前者は既に読んでる(でも気づかなかった(^^;)けど、後者はまだ文庫化されてないから読んでない。
買おうかな(まぁあてにすなひどすぎる借金、、、は、おいといて)と思うが、

高い。
何で中身は同じなのにこんなに高くなる。
中身の面白さからすれば払うことは訳無いのだが、文庫版ならこんなに安いと思うと手が出ない。
貧乏性なモンで、、、。
早く文庫化されないかなぁ。
あ、今度古本屋行ってみよう♪
幸い神保町も近いことだし。

or誰か、くれません?

宮部みゆきはやっぱり良い!

「R.P.G.」読みました。
http://www.shueisha.co.jp/bunko/rpg
やっぱ、いーねー、宮部みゆき。
既に半分くらい読んでいたそれを、マックでの夕飯で片手間に読もう、何て思っていたら、片手間どころか食べ終わっても読み続けてしまった。
おかげで仕事に戻ったのが9時になってしまった。
犯人は、自分としては悲しいことに前半で分かってしまったが、それでもこのおもしろさは色纈せない。
最後のどんでん返しはないモノの、クライマックスへ盛り上がる雰囲気がやーしぶは好きだ。

もっと読みたいなー。

シューマッハワールドチャンプ!

おめでとー!シューマッハ!

ハンガリーGPはまだ見てないが(ビデオに撮っておいた)、結果は優勝&4回目(且つ8月の最速決着)のワールドチャンプ&プロストに並ぶ史上最多タイ51回目の優勝&フェラーリのコンストラクターズチャンピオン!
今のF-1界で(オレにとって)唯一の”華のあるドライバー”。
もっと記録を塗り替えて頑張ってくれ!
早く帰ってビデオ見よっと♪

航空部仲間飲み その2

今日は、航空部学連同期の飲み。

相変わらず集合時間にゃほとんど集まらんが、それでも最終的には12人も集まったのは意外。
なんで集まったんだっけ?
あ、”○原のトロントに飛ばされた記念”だっけ?
ま、どうでもいいや。
去年の携帯に引き続き、傘まで壊され、メガネまで犠牲にされるし。

昨日漏れた個人情報が蔓延してしまった模様。
セキュリティの重要さを更に痛感する。

航空部仲間飲み

今日は、中央大学航空部同期の飲み。

またいつものメンツになってしまうところだったが、高崎で7時まで仕事をしていた○辺が駆けつけ、久しぶりに会えた。
医療業界も大変なようだが、がんばれよ。
#特に色気を付けることに。
##オレと腕相撲してる場合じゃないぞ。

寝てる間に携帯から個人情報がダダ漏れしてしまった模様。
セキュリティの重要さを痛感する。

FinalFantasyクリア!

と言っても、IXだけどね、、、。
うん、久しぶりにRPGやったけど、結構良かったね。

全編3Dで、作るほうは大変だろうなぁ思いながらやってた。
この年になるとだんだん単なる戦闘とかアイテムとかがめんどくさくなってきて、
「ストーリーだけを楽しむってのも良いかもしんない」
と思った。
この流れで言うと、FFの映画が公開された(んだよね?)ってのは正解かも知れない。
#興行的には失敗らしいが。
次は、Xか、、、。

○まちゃん、クリアしたら貸してくんない?