筋力UP?

昨日のお花見後、2次会の店を探して走り回っている間に、通勤カバンの肩掛けストラップ(って言うの?)が切れた。
しかも金属の部分が。

前から、ストラップとカバンのコネクション部分が削れてきてるなぁ、とは思っていた物の、まさか金属が切れるとは思っていなかったのでビックリ。
それからは当然肩から掛けられないので、カバンらしく手で持つことに。
でも、ノートPCが入っているから重い、重い。
右手で持って重いから、左手に持ち替えても、結局右手に戻り、、以下繰り返し。
帰り道、小説を読む手が震えているのを感じて、「やべぇ、、、」。

これからは肩に掛けずに重いカバンを持ち歩いて、筋力増強に励もう。
#こんなんじゃトレーニングにならないって?
#まぁ、そう言わずに。

お花見。

夜桜でのお花見。
ちなみに夜桜ってのは、初めて。

靖国神社ってお花見の人手がすごかったんだね。
神社自体も初めて行ったけど、すごい人数がいるからこれは場所取りが熾烈なわけだ。
今回も幹事はテキ屋さんに場所取りをお願いしてあったらしい。
予想通り寒かったので、コンビニで買った「この棚の商品、半額!」で入手したホッカイロ(10個パック)が大好評。
やっぱ、まだまだ夜は寒いしね。
飲みは遅れてきた自分も悪いけど、不完全燃焼。
2次会も、火がつかなかった感じ。
次回に期待。

で、メイン(?)の夜桜は、宴会場所がテントの下だったのでほとんど見られず。
帰りがけに眺めると、これは結構綺麗。
たまにはほんとに「花見」に来るのも良いかな?なんて思っちゃいました。
まる。

あぁっ、堅あげポテト!

先週御殿場に行ったときのことだが、「堅あげポテト」なるポテトチップスを食べた。
これがうまいっっ!

これまでも厚切りポテトとか、堅ポテトとか有ったけど、どれもイマイチだった。
「やっぱり『カルビーポテトチップスうすしお』、これだな!」
#そんでもってコカコーラがお供。
なんてずっと思ってた。

それを覆したのがこれ。
普通より厚めに切ったポテトチップをカリカリになるまで揚げてあるのだ。
ポテトの食感が文字通り堅くて、そのシャクシャク感がたまらない!
マックのポテトなんかで、時たま非常に堅く上がったのが数本混ざっているけど、これは全てそうなるように揚げてある。
うまい、うまい。

ところがその後近くのコンビニとかスーパーで買おうにも、いくら探しても売ってない。
日記に書くためにWebを探したら、どうやら地域限定商品だった模様。

http://www.rakuten.co.jp/calnac/432605/432607/

リンク先の掲示板を見ると、私同様の熱狂的ファンがいるいる。
思わず、1ケース(=12個口)を注文してしまった。

今から、届くのが楽しみ♪

冷凍庫?

会社の冷蔵庫の冷凍庫には、霜が付いている。
古い冷蔵庫にありがちな、冷蔵庫の上の部分がそのまま冷凍庫になっているタイプの奴だ。

その霜だが、「付いている」なんてもんじゃない。
あまりに付きすぎて、冷凍庫の空間が全て埋まっている。
冷凍庫が使えない状態だ。
1年半途中経過を見ていたときは、
「お、霜が付いてるな。」
「霜も増えてきたなぁ。」
「だんだん大きくなってきたな。」
「、、、冷凍庫としてのスペースが減ってきたな、、、。」
「おぉ、そろそろ全部埋まりそうだな!」
「埋まった、、、。」
てな感じだ。

冷蔵庫としてもあまり活用されておらず、ましてや冷凍庫を使う人も居ない。
この物体の一番の活用方法は、課員の行き先ボードの台としての存在だ。
だから、問題無いっちゃ問題ないのだが、、、。
ま、いっか。

#今見ると、「75・1-6月期製」と書いてある。
ってことは、1975年製か?!
う〜む、オレとほぼ同年齢だったとは、、、。
やるな、SR-136R(という型番だった)。

サン町田旭体育館オープン予告

町田の市営体育館が4/10にリニューアルオープン!
と、「まちだ」(という名の広報)に載ってた。

http://www.city.machida.tokyo.jp/koho/koho/2001/0401/p1.pdf

いつだったかジョギングをしに町田市営球場まで行って一周できずに終わったのは、この工事がジョギングコースにまで幅を利かせていたからだ。
案内を読んでいるとトレーニングルームも有る。
一回200円。
安い。
さすが、市営。
しかも、最初の利用時にはトレーニングルームのレクチャーも有るとのこと。
そいつぁ、ありがたい。
早速使うぞ。
でも、4月中は自分の予定が詰まってて行け無さそう。
5月か、、。

それまでモチベーションを維持できるかな?

スノボその、、、いくつだっけ?

今年最後のスノボに行ってきました。
と言っても、3/21&22だけどね。

魚の名前+魚の名前で自分の名前になっちゃう人とか、
志賀に一人で日帰りでスキーに行っちゃう人とか、
色んな人がいてたのしかったっす。
そのメンツでの次回14日のテニスが楽しみ。
#15日には試験が控えてるのが怖いが。

何を隠そうスノボを二日連チャンで滑ったのは今回が初めて。
また巧くなった気がする。
気のせいか?
それでも、また○まちゃんには差を付けたのは確実。
フッ×2

復活

ご無沙汰してました。
今日から日記も復活します。

多分。
やっぱ、年度末にブルーになっちゃ、いけないね。
忙しいところに投げやりになっちゃうから良い事無いよ。
ま、何とか乗り切ったし(と言う事にしておこう)、気を取り直して前に進もう。
やすんでた間に何回も見に来てくれた人、ごめんね。
大したこたぁ書けないけど、もう欠けないように頑張りまっす。
(↑しゃれのつもり)

久方振りのドライブ

今日は天気が良いので車に乗ろう!ってことでドライブ。

Asながら、軽く汗ばむ位の陽気。
風が心地良い。

SKYLINEを買ってから余り乗る機会が無かったけど、乗るとなんかこう、、、嬉しくなる奴だ。
10年前、まだ免許も持たない頃から乗りたいと思っていた。
そんな車に楽しく乗れる幸せ。
今日はちょっと余裕ないけど、いつかちゃんと洗車してピカピカにやるからな。