意外と反響有り?

カルビー堅あげポテトを通販しているカルナック。
その掲示板に去年の6月に、ちょっとした書き込みをした。

http://www.rakuten.co.jp/calnac/forum/b00039.html

http://www.rakuten.co.jp/calnac/forum/index_thr-3.html

↑どちらからでも。
書き込んだ内容は、中田が堅あげポテトを食べて、気に入ったのではないか?というもの。
すんごい久しぶりに見てみたら、意外とレスが連なっていた。
他のカキコは、レスが付くのは一つくらいなのに。

レスを読んで見ると、
>カルビーでもHPを見て御礼に堅あげポテトを中田選手の事務所に送りました。
なんて事も書いてある。
おぉ!
やーしぶの力はカルビーをも動かすのか!?

ちょっと嬉しい♪

タイヤも交換

今日は、髪を切ったついでにタイヤを交換。
あ、いや、髪は関係ないんだけどね。

先日書いた通り、タイヤのパンクを応急処置している状態でもあり、中古で買ったときからタイヤも少しひび割れていた事も有るので、いつか交換しようと思っていたところ。
そこそこの値段はするんだろうなぁ、と想像してオートバックスに行く。
一番安いのを選ぶと、なんとオートバックスブランド。
ちょっと嫌だったが、お金をかけるのはもっと嫌だったので、それにする。
工賃・処分費込みで、4.4万円。

昨日の出費も合わせると、結構イタイヤ。

スノボ買っちゃいました♪

仕事帰りに、ちょいと買ってしまいました。
今シーズン末にはスキーかスノボのどちらかは買うつもりだったのは確かだけど、もうちっと先の予定だった。

それが○澤にそそのかされたばっかりに、、、。
ま、きっかけはともかく神保町を歩きまくって物色。
ハイバック付きステップインが欲しいが、高くなるのであきらめた。
次の段階で問題になるのがサイズ。
身長180cm靴のサイズ28cmの自分に合うものがなかなか無い。
結局ミナミで三点セット29,800円のものをお願いする事にした。

予想通り靴はサイズが無く、履き比べて良かった奴は+1万円。
それに合うビンディングが+5千円。
サイズが合わないからって、+1.5万円ってひどくない?
ケースも含めて5万円近くになってしまった。

仕方ないのか、俺のサイズが悪いのか?

カルビーVSスタバ

スタバの負けっ!

仕事先に思ったより早く着いたので、スタバで時間つぶし。
つまみがわりにKETTLE CHIPSなるポテチを所望。
コンビニなら50円位で売ってそうなサイズなのに200円もする。
これはさぞかしと、期待して食う。

が、可も無し不可も無し。
カルビーの堅あげポテトチップを食った時の感動には全く及ばない。

よってカルビーの勝ちっ♪

指輪物語

映画 Load of the ring が封切りした模様。
この原作「指輪物語」は十数年前に手にしたのだが、こいつがまたクソ面白くない!

だらだらした展開、
訳分からん舞台と登場人物、
異様に長いページ数。
そこそこファンタジーの世界を理解していたつもりの自分でも、途中で断念してしまった一品。
ファンタジーの元祖だと聞いて、さぞかし、とわざわざ前作・ホビットの冒険から読み始めたのに、、、。
でも、結構沢山解説本がでていたりして、盛り上がっている模様。

映画では如何に?

不満P

最近、自分の携帯 P503i に不満気味である。

処理速度が遅い。
メールを打ったり、iーmodeをしたりと、メニューをたどるのにも指の操作についてこれない。
iαppliが特に遅い。起動時なんて待ってらんない程。

漢字変換がバカ。
カンジ と打って 寛治 を最初に持って来るか?

バッテリーの持ちが悪い。
ちょっと長電話をしたり、iαppliをしたりしてると、すぐバッテリーアウト。
しかも電話中に終わってしまうのは仕方無いにしても、その警告音がまた大きい。
鼓膜が破れるんじゃないかと思う程だ。

買い替えようかなぁー?

TOYOTA6位入賞!琢磨瞬間5位!

とうとう今年のF-1も開幕。
スタート早々のクラッシュからしてサバイバルレースの開幕だ。

ミカ・サロの追い上げは、あわや5位という所。
琢磨もセーフティカーがらみながら瞬間的には5位を走行するも、リタイヤには残念。
しかし、両者とも次回に期待が持てそうだ。
マレーシアGPが楽しみ!

って、オーストラリアGPのビデオを見るのは、これからなんだけどね。

はぅぁっ!

ま、またやってもーた、、、。
先週に引き続き、目覚ましオーディオが鳴らない、、、。

昨日の晩、しっかりとタイマーをセットしたのだが、電源をOffにして居なかったのだ、、、。
やーしぶのオーディオは、朝に電源が入ってCDでご主人様を起こすようになっている。
つまり、電源を切っておかないと、電源が「入らない」のだ。
幸い遅刻する様な時間ではなかったが、危ないところだった。

くわばらくわばら。

蔵王でスキーday.3

スロースターターながらも本日もスノボ。
昨日の練習+同行者のアドバイスでメキメキ上達(対やーしぶ比)。

時折逆エッジからの大クラッシュを演じつつ、何とか滑れるようになってきた。
最後の方にはくるくると回ってみたりして。
あと一日あれば、180°もよゆーで出来たな。
#妄想の中では。
なにはともあれ、無事終了。
帰りのバスも思ったよりは混まず、8時には池袋着。
行きと違ってあまり疲れなかったのが○。

なかなか良かったんでは無いでしょうか!?