PLC

「電気のコンセントをネットワークに使ってみよう!」というこの機械。
ちょっと注目ing。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1113/pana.htm
今、家庭の中でPCをつなごうと考えてみる。
ネットワークケーブルで繋ぐのは、部屋と部屋の間に線を這わすことになり、あまり見栄えがよろしくない。
無線もいいのだが、セキュリティがちと心配。
うちの実家に限った話では、IEEE802.11bなので、速度が最高11Mbps。
折角インターネット接続をブロードバンドにしてみても、家の中でその速度を落としていては意味がない。
速度が最高54MbpsのIEEE802.11gやIEEE802.aに買い換えてもいいんだけど、既存の無線LANがもったいなくてなんとなく避けてた。

そんな中に登場した、PLCことPower Line Communications。
電力線を利用して高速データ通信を実現する技術である。
理論値192Mbps、実効値55Mbpsと速度は中々。
何より家庭の電力線をネットワークに使おうと言うその心意気が良い。

10年近く前の、この仕事に就いて初めの頃、
「なんで、電話線・電源コード・ネットワークケーブルって、別々なんだろう?一つにすればいいのに。」
なんて考えていた。
別々になった経緯は分かるが、今でも別々である必要はないだろうと思っていた。
それを実現する一つの方法が、現実化してきたわけだ。

今はまだ一万円以上するし図体もでかいのだが、ちょっとすれば価格も下がりサイズも小さくなるだろう。
そうなったら検討してみようかな?

やーしぶmap、Google Maps API Ver.2に対応

やーしぶmapがバージョンアップ!
Access! http://ya-shibu.jp/maps/

2006年2月15日から開始した、やーしぶmap。
これまで、Google Maps API のVer.1で動いていた。
これが以前にVer.2にアップデートしていたのは知っていたのだけど、Ver.1のままで使っていた。
Ver.2への対応の仕方が分からなかったから、、、。
今まで使えなかった「地図+写真」が使えるから、Ver.2にはしたかったんだけどね。

が、Ver.1は11月第一週でサービス停止になってしまうという。
なので、仕方なくVer.2への対応方法を探した。
と言っても、やーしぶmapはksgmapというツールを使っているので、そのサイトを覗いた。
そしたらバージョンアップの対応方法が載っていた。
ksgmapのjavascriptをVer.1.02からVer.1.03へ入れ替えて、html内のv=1をv=2にするだけだった。
簡単、簡単。
データは変わらず使えるので、今後も追加予定。
レッツアクセス!

http://ya-shibu.jp/maps/

スパムメール対策ツール

ya-shibu.jpにはスパムメールも届く。
うざい。

個人アドレスには、スパムメールは届かない。
のだが、管理者アドレス宛に届く。
ドメイン情報を拾ったのか、総当りでやったのか分からないが、管理者宛に届く。
内容、アドレス、接続IPなどは毎回違うが、明らかに同じ業者。
一日に5~6通。
文句の一つも言ってやりたいが、そうすると相手の思う壺なので静観。

なんらかのスパム対策ツールを使おうと思っていながら、こんな事に労力を使うのが悔しくて特にしてこなかった。
そんな今日、ウィルスバスターを2006から2007にバージョンアップをしたら、迷惑メール対策ツールなるものもインストールされた。
とりあえず使ってみると、ちゃんと件名に[MEIWAKU]と追記される。
ルーターのログメールもスパム扱いされてしまったが、学習させれば大丈夫。
メーラの振り分けルールに書いてやれば、ちゃんと迷惑メールフォルダに、既読状態で入る。
お、結構良いじゃないか。

雑誌ではベイジアンフィルタ程成績は良くなかったが、自分にとっては合格レベル。
これ、使っていこうじゃないの。

クラック!?

ya-shibu.jpのサーバのホスト名が、いつの間にか「58.244.50.153」なんてモノに変わっている!
クラックを受けたか!?

毎日送られてくる、ya-shibu.jpの定時メール。
時刻修正したり(1日で9秒近くズレるもんで(X_X))、ログイン記録とかを毎日チェックしてる。
が、そのメールのタイトルが変わっていた。
ホスト名が表示される部分が、「sv02」となっているべき所が、「58.244.50.153」なんて知らないモノに変わっている。
つまり、ホスト名が書きかえられてる!
すわクラックか!?と思った。

でも、chkrootkitしても特に痕跡は発見されず。
ログイン記録を見ても、自分が入った時の物だけ。
#まぁ、本当にクラックされたとしたら、ログなんて当てにならないのだが。
???
シェルのコマンド履歴を追うと、「hostname 58.244.50.153」って有りました。

そう、犯人は私でした。
迷惑メールの出所を追跡しようかと、普段使わない「host 58.244.50.153」しようと思って、コマンドをタイプミスしてました。
タイプミスというより勘違いだな。
普段ならdigを使っているところを、「そういやhostコマンドって有ったな、使ってみよう」と思って、指が勝手にhostnameと打ってました。
こりゃホスト名も変わりますわ。
バカ>自分。

自分で勝手にアセッていた話でした。

停電

ピッ、、、ピッ、、、ピッ、、、ピッ、、、。
朝、聞き慣れぬ音で目が覚めた。

何の音だろうと思って音の出所を捜してみると、UPS(無停電電源装置)からだった。
このUPSは、ya-shibu.jpのサーバにつながっているものである。
このUPSが働いているということは、ya-shibu.jpのサーバのシャットダウンが始まっている。
寝ぼけまなこで考えた。
あぁ、停電か、、、。
確かに、テレビもつかないし、電灯もつかない。
なるほど、停電だ。
しばらくぼーっとしていたが、天邪鬼な性格から、コンビニに朝飯を買いに行った。

案の定、店内の電気は点いていない。
朝の光があるから見えないわけではない。
が、レジが使えないので買い物ができないとのこと。

仕方なく二軒目のコンビニに行く。
こちらではレジを使わずに現金で販売していた。
お店によって対応が違うもんだなぁと思いながらパンを買った。

家に帰ってみると停電が復旧していた。
ya-shibu.jpのサーバも立ち上げて、復旧完了。
死活監視によると、7:47から8:17までのダウンだった。

テレビを見てみると、東京や神奈川を中心とする結構広い停電だったらしい。
ちゃんちゃん。

カカオ72%

「チョコレート効果」という、カカオのたくさん入ったチョコレート商品がある。
ので、チャレンジしてみた。

http://open.meiji.co.jp/sweets/chocolate/chocokoka/product/bar.html

「チョコレート効果」という商品は、カカオの割合が、72%、86%、99%の割合を選べる。
高ポリフェノールというのも売りのひとつ。
99%ともなると、「非常に苦いのでお口で少しずつ溶かしながら、甘い飲み物と一緒に召し上がることをおすすめします。」という注意書きまである。
初めてということで、一番ノーマル側の72%をチャレンジしてみた。

感想:
苦味の強いチョコレート。
不味くはない。
食べられなくは無いけど、普通のチョコレートの方がおいしい。
まぁ、おいしさを期待するものではないんだけど、それにしても判定が難しい。
ポリフェノールを沢山採りたい人にはいいのかも。
86%や99%のチャレンジはやめときます。

このWEBページで面白いのは、トラックバックを受け付けること。
チョコレート効果についての記事を書いたら、その記事がチョコレート効果のWEBページからたどれるというわけだ。
という訳で、トラバしてみました。
#トラバ返しが来たりするのかな?

バックアップと再インストール

自分のデータは大切なもの。
なんで、時々バックアップが必要である。

人から見ればたいしたことないもでも、自分にとっては大切なものってあるよね?
そんなもののひとつが、PCの中の自分のデータ。
ya-shibu.jpのデータから、撮りためた写真画像、自分で書いた文章、ビデオ映像などなど、結構ある。
これが無くなったら、すごく悲しい。

というわけで実施するのがバックアップ。
初めはフロッピー、そのうちCD-R、やがてはDVD-Rでバックアップしていた。
でも、ビデオ映像の急激な増加から150GB超となったデータの対処は、なかなか難しい。
LTOとかのバックアップテープは高いし。

なんで、結局HDDでバックアップすることにした。
ついでに、最近遅くなってきたWindowsをリフレッシュするために、OSの再インストールもしちゃおうと画策。
で、購入したのがMaxtor 6V300F0。
シリアルATA300GBのHDDだ。
これにOSをインストールして、必要なデータを移せば、これまで使っていたHDDをバックアップとしてとって置けるというわけ。
このやり方だと、万が一にもバックアップの取り忘れが無いというのがメリット。
しかも、OS再インストールで、動作も安定した上に、速くなって、一石三鳥。
結局、今日一日かかっちゃったけど、無事終了。
満足、満足。

備忘録:移し変えたデータ
My Documentsのデータ(含む、サイトコンテンツ、ビデオ、ミュージック、カシミール3Dデータ)
メーラアカウント情報
メーラアドレス帳
メーラ振り分け設定
フォントファイル
ウィルスバスターライセンス
パーソナルファイアーウォール設定
hosts
ブラウザのお気に入り
poderosaショートカット&ssh鍵ファイル
DreamWeaverサイト設定ファイル
アプリケーション:沢山
リモートデスクトップ接続の許可
リモートデスクトップweb接続
リモートデスクトップ接続の、ファイアーウォールでの許可
080607追記
ATOK設定(辞書を含む)
HET設定

スパム

とうとうやーしぶのブログにもスパムが来た。
スパムトラックバックというやつだ。

幸いにして、スパム拒否機能が自動的に働いて、表になることは無い。
でも、なんかやだね~。
しかも、実際にそのサイトのトップページをみると、表示不可だし。
スパムはトラックバックだけにとどまらない。
管理者アドレスに向けても前から来るようになってしまっている。
完全無視しているけど、最近は量も多くなってきている。

世の中からスパムがなくならないかな~?

1DINサイズ車載PC!

なんと、車に搭載するPCベアボーンキットが発売されているではありませんか。
欲しくなっちゃった。

http://www.oliospec.com/carpc/1dinpc.html

車の1DINサイズに合わせてあり、カーオーディオなどと並んでスロットイン。
また、別売りの1DINサイズタッチパネル液晶ディスプレイと組み合わせは、相性抜群。
これにネットワーク機能がついたら完璧なんだけどなぁ。
これがあれば、

  • 完全ジュークボックス状態。聞きたい曲もエクスプローラから選択。勿論漢字表示も問題なし(やーしぶの今使っているカーオーディオは半角英数字しか表示できないのだ)。
  • やーしぶサイトのレプリカをローカルディスクに作っておいて、堪能。
  • 仲間と旅行に行ったときの料金計算もエクセルで完璧。(キーボード付けないといけないか?)
  • ローカルに映画を保存しておいて、移動中に観覧。by助手席。
  • ネットワーク機能を実装すれば、ネットライフもOK。

などと、やりたい放題。
でも、一式揃えると20数万するのはちと高いなぁ。
だれか買ってぇ~!

Value Domainの意外なメリット

先日代えた、ドメイン管理業者(レジストラ)Value Domain。
意外な所にメリットが。

whoisでya-shibu.jpを検索したときに、これまでは自分の本名、実家の住所&電話番号が表示されていた。
これはドメインを管理する上で連絡先を公表する必要があるとの認識していた。
だから、いやだな~と思いつつも、仕方の無いものと考えていた。

これがValue Domainに代えたら、Value Domain自身が連絡先になってくれた。
おかげでこれらの個人情報をさらけ出さずにすむようになりました。
先の目的からして、いいのかな~という気がしないでもないけれど、間に業者が入るとは言え連絡先を明示してあるから問題ないでしょう。
多分。

良かった、良かった、としておこう。